シンスプリント
- 運動後にすねの内側が痛い
- 長時間のランニングができない
- よくなったと思っても運動すると再発する
- 痛みがひどく歩けないこともある
- 運動したくても痛くなるので出来ない
シンスプリントとは?どんな症状?|まっすぐ整骨院グループ
シンスプリントは、脛骨過労性骨膜炎とよばれ、脛(すね)の内側に痛みがでます。
陸上選手やサッカー、バスケットボールなどランニングやジャンプ動作の多いスポーツのオーバーユースによることが多いと言われています特にシーズン初めや運動をし始めたばかりの新人に起こりやすいです。似たような症状で疲労骨折と間違えられることも多いので注意してください。
なぜ、『シンスプリント』が起こるのか?|まっすぐ整骨院グループ
過度な運動量、運動強度、時間、フォーム、硬いグランドや道路などでの練習、下肢のアライメント異常、関節の柔軟性低下や筋力不足などが発生の誘因となります。そのため、慣れない運動や、急激な運動量の増加などにより部活を始めたての新入部員に多く見られます。12歳~16歳のお子さんに多く、その中でも女性が多く、男性の1.5倍~3倍多いと言われています。
脛(すね)周りの筋肉が硬くなったことが原因です。主に、ヒラメ筋、後脛骨筋、長趾屈筋、長母趾屈筋の固さが関係していると言われており、これらの筋肉が骨膜を継続的に引っ張っていることによって、骨膜に炎症が起こり痛みを発症させているのです。
身体の重心は左右均等に保たれていますがバランスが崩れ、負荷がかかりすぎることで足首、膝、股関節、骨盤に歪みが生じてしまいます。
シンスプリントを放っておくと・・・|まっすぐ整骨院グループ
初期の段階では運動後に鈍痛を感じる程度なのでたいしたことがないと思い運動を続けてしまいます。その後運動中も痛みを感じるようになり、運動を満足に出来ず練習ができなくなる。もしくは、練習ができないと不安になり無理をすることで安静時も痛みが起こり、歩くのも困難になってきます。痛みや腫れを放置したまま運動を続け、重症化すると『疲労骨折』になり、運動が出来なくなってしまいます。
シンスプリントの一般的な治療としては
安静にするために運動を禁止され、電気治療や、マッサージ、湿布の処方をされることがほとんどで痛みが落ち着いて運動を始めても根本的な治療が行われていないため、痛みが再発し、運動の禁止を繰り返すことが多いです。
まっすぐ整骨院グループ(港区の八幡屋鍼灸整骨院、大正区のまっすぐな鍼灸整骨院、西成区の千寿鍼灸院整骨院)のシンスプリントの施術|まっすぐ整骨院グループ
まず痛みと炎症を取り除くために、特殊電気ハイボルトを使用し、筋肉の緊張と神経の興奮を抑え、痛みを取り除きます。シンスプリントの痛みは、骨格の歪みによる身体の間違った使い方により引き起こされます。
そのため、痛みの根本原因である、骨格の歪みを改善させるため、トムソンテーブル・MIインパクトを使用し、骨盤、背骨、股関節、膝、足首の歪みを改善することで正しい身体の使い方に変えていきます。骨格が整うことで、同じ運動をしていても、脚に過度の負担をかけず、運動することができるようになり、スポーツなどのパフォーマンスも向上しやすくなります。
骨格を整えた後は、その状態を維持させ、正しい骨格を支えられるよう楽トレを用いて、インナーマッスルをトレーニングすることで骨格を安定させることができ、痛みを繰り返さないよう再発予防をすることができます。
ご自身や大切なお子さんが痛みを訴えていたらそのまま放っておかず、まっすぐ整骨院グループにご相談くださいね!